fc2ブログ
2017-12-21(Thu)

届いたかな・・・?

.

たくさんのお申込みありがとうございました

DSCN7757.jpg

今年もこの時季がやって参りました
木夢オリジナルクリスマスカード
全国各地に向けて20日午前に発送です

DSCN7762.jpg

23日と24日は郵便物の配達はありませんので
早い方だと本日に到着してるかと思います・・


木のカード届いたよ!!おじいちゃん
北海道行ってきたのーおばあちゃん
コムのサンタさんからだってーお母さん!!

などと交わされるのをワクワク想像しながら
楽しく切手貼りをさせていただきました


DSCN7756.jpg

この、木のクリスマスカード事業 の
受付期間は毎年夏頃から12月初旬

木夢にご来館くださった一般のお客様からのご予約で
毎年100件以上のお申込みがございます

来年はどんなデザインになるかな~?
これからも夢のある木夢館を目指して
楽しい事をみんなで考えて、
お届けできたらと思います


      






DSCN7765.jpg

といえばこちら
じゃっじゃ~ん



DSCN7766.jpg


西おこっぺ村では、産まれた赤ちゃんへの
プレゼントとして『夢の贈り物』という事業があります

DSCN7767.jpg
犬以外にも、ドミノ積み木、身長計、カタカタ があるそうです

夢の製造工場  木夢の木工室

そんな木工室で『お箸作り』にトライしている
ダンディなおじさまがいらっしゃいました
関東方面からツアーで西興部に滞在しています
-少しお話を伺いました-


DSCN7768.jpg


紋別空港からホテルの送迎車で村に来るまでの
「右に見えますのは~」などのスタッフさんによる
車中での色々な説明、熱心さ。
それがひしひしと歓迎感として
胸に伝わってきたそうです・・

村を挙げてお客さんを迎い入れて
くれようとしてるんだなと
思い』が伝わってきたよ!と
おっしゃっていました
飛行機を降りてから一番最初に
強くお感じになったようです・・


DSCN7764.jpg

絵を描きに色んな場所に旅行しているお話
屋久島の杉の高級なお箸のお話
北海道の中でも、この地域は初めてだということ。




旅先での『感動』も人それぞれ。
いい景色、食べモノ、色々あるけれど 
やっぱり人と人との心の触れ合いも
旅の思い出の一つとして深く残ったりもするなぁ・・
と、お話しを伺って思いました~




DSCN7769.jpg

西おこっぺ村での『ナラの木』のお箸
いい記念になった♪と
喜んでいただけたようで良かったです 


     



それでは最後に
『閉じた松ぼっくり』
『開いた松ぼっくり』
をご覧ください

DSCN7758.jpg

湿気で閉じている↑↓(土台の木の水分が袋内に充満)

DSCN7759.jpg



↓ひと晩乾かしたら開いたー!!

DSCN7761.jpg


夢みる小さな村 西おこっぺより
Merry Christmas!







・・
プロフィール

コムたろう

Author:コムたろう
ボクたちは、木夢の木がたくさん生えている木夢の島ってところに住んでいるんだ。
身長は12㌢で、みんな三角帽子をかぶっているんだよ!
島にはキツネやクマ、シカ、ウサギたちがたくさんいて、よく日向ぼっこを一緒にしてるんだよ!
みんなにも遊びに来てもらいたいなぁ。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード