2019-09-13(Fri)
今年の森の匠展は~♬
・
森の美術館『木夢』では毎年、
各地で創作活動を続ける美術家・工芸家の
作品展を定期的に開催しています。
その名も『森の匠展』
今年は布もの作家さんの作品
木目込み人形や押し絵を展示することに


作者プロフィール
北海道旭川市在住
1952年生まれ 菊池絹江さん

着物などの古布を使い
カバンや小物作りの講師を
20年続けてらっしゃる方です
木夢の売店でバックやポーチなど
6年前から取り扱いさせてもらっていました



風合いと丈夫さがダントツ
『まえかけ』の素材の カバン4000円
ゲキシブです!男性も似合いそう

(荷物いっぱいもってる人風モデル)
あ~ お買い物いっぱいしちゃったぁ

売店で大特価販売中!

こちらは展示作品
柿渋染め一閑張りバックも近くで見て
素材感をお楽しみください♪
16日開催予定の小物作りワークショップも
おかげ様で予約ほぼ満員です

展示開催期間9/14~9/29
お待ちしておりまーす
森の匠展の観覧は無料です
お気軽にのぞいてみてくださいね
森の美術館木夢HP
。。
森の美術館『木夢』では毎年、
各地で創作活動を続ける美術家・工芸家の
作品展を定期的に開催しています。
その名も『森の匠展』
今年は布もの作家さんの作品
木目込み人形や押し絵を展示することに


作者プロフィール
北海道旭川市在住
1952年生まれ 菊池絹江さん

着物などの古布を使い
カバンや小物作りの講師を
20年続けてらっしゃる方です
木夢の売店でバックやポーチなど
6年前から取り扱いさせてもらっていました



風合いと丈夫さがダントツ

『まえかけ』の素材の カバン4000円
ゲキシブです!男性も似合いそう

(荷物いっぱいもってる人風モデル)
あ~ お買い物いっぱいしちゃったぁ


売店で大特価販売中!

こちらは展示作品
柿渋染め一閑張りバックも近くで見て
素材感をお楽しみください♪
16日開催予定の小物作りワークショップも
おかげ様で予約ほぼ満員です

展示開催期間9/14~9/29
お待ちしておりまーす
森の匠展の観覧は無料です
お気軽にのぞいてみてくださいね

森の美術館木夢HP
。。